動画がるちゃんまとめサイト
ホーム
メイク ナチュラル
メイク 社会人
メイク モテ
メイク 一重
メイク メンズ
整形 ダウンタイム
人気記事
お問い合わせ
メンズメイクの極意【髙橋貢さんインタビュー④】
2021.08.17
メイク メンズ
HOME
メイク メンズ
メンズメイクの極意【髙橋貢さんインタビュー④】
メイク メンズ
カテゴリの最新記事
2023.02.02
おっさん(18)が垢抜けた結果… #女装 #大学生 #メイク #大学生の日常 #コスプレ #男の娘 #女装男子 #垢抜け
2023.02.02
Beforeからカッコつける人。【メンズメイク】
2023.02.02
音楽は世界を変えるっ! #パーフェクトメイク #AromaFancy #AromaBoys #メンズアイドル #メンズアイドルグループ #メンズアイドル好きな人と繋がりたい
2023.02.02
DAISOで出来る垢抜け韓国メイク!【メンズメイク】【韓国メイク】
2023.02.02
【写真映え】写真うつりが悪いと悩むメンズのバレないシェーディングメイク!!Part2#shorts
2023.02.02
みんなは誰だった? #パーフェクトメイク #AromaFancy #AromaBoys #メンズアイドル #メンズアイドルグループ #メンズアイドル好きな人と繋がりたい
あ、美里さんのビシッとメイクの話もっと聞きたかったな
多くの人は羽生くんの工夫に惹かれるんでしょうけど、私は美里さんがいつも眼力いっぱいドレスにぴったりの素敵メイクなので(貢さんが感嘆されるのもわかるくらいの素晴らしさです!)ご本人発信以外の話も知りたいです
次回もっと聞けるのかしら、楽しみです
ところでなるちゃん色白の素敵なお肌に個性的なお召し物でいいですね
私は羽生さんは競技中すっぴんだと思います。ヘアのセットはなさっていますが、お顔のメイクはしてませんよね?確かに信じられない程の眼力✨なので、演技中はアイラインがバッチリ入ってそうと思う程。演技の時の眼力と、直後のキスクラを比べれば分かりますが、お顔の滝汗をタオルでゴシゴシ拭いていたりするし、いつも演技中と練習中、普段のインタビューの時とは表情が全く違っていて、本当に凄いなと思って観ています。
羽生選手の肌が薄くてきれいなのは、東北出身だからというよりは、アトピー体質だからではないでしょうか?
北国の人は、日光が弱いから色白の傾向はある。雪国の場合には、湿気も多いから肌もしっとりしていることが多いですよね。
我が家も両親の故郷が金沢なので、祖母や伯母、従姉らは、羨ましい位色白もち肌で、いつまでも若々しく見えたものです。
–
でもそのこととは別に、アトピー体質の人は敏感肌であることが多いのです。肌が薄くて荒れやすい。でもきちんと手入れをしていればむしろ美肌。
アトピー体質には皮膚炎型と喘息型がありますが、炎症を起こすのが外気に触れる外側の皮膚や粘膜か、それとも気管支や肺の気泡などの奥の方かという違いだけで、相互に関係がある。
私はアトピー性皮膚炎型で、幼少時はミイラのように包帯でぐるぐる巻き、小学校を卒業するまでは大病院の皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科に毎週定期的に通っていた(皮膚だけではなく喉や鼻、眼などの粘膜も炎症を起こすため)くらい酷かったのですが、中学に入るくらいから湿疹なども収まり、人よりむしろ美肌だといわれました。
今でもいわゆるメイクアップはしない、というより肌が弱いからできない。特にアイメイクは、つけまつげどころか、マスカラやアイライナーも無理ですね。
外からの刺激に肌が弱いから、一日に何度も顔を洗ってクリームを塗り直す。だから時間のかかるメイクなどしていられない。(笑)
逆に、クリームなどでの手入れを怠ると、肌がカサカサになって酷い時には罅割れてしまう。顔もそうですが、手足などもそうですね。結構面倒です。
–
羽生選手は、高橋大輔さんのように、女子選手顔負けの化粧水や乳液、クリームなどで念入りに手入れをしていることを公言することを嫌い、「そういうことは女子のすること」と澄ましています。
でも、山本草太選手だったかな? 試合前にヘアメイクが上手く行かなくて苦労していたら、羽生選手から「髪の毛なんてどうでもいいんだよ。スケートが上手ければ」と言われたという。
でも、そういう羽生選手は、よほど今春の世界選手権FSのような体調不良でない限り、試合やアイスショー、テレビ出演などの時には、ワックスでボリュームを出してきちんとヘアメイクをしているのですよね。
そういう面倒なことが大嫌いで、世の女性たちが毎朝、メイクに30分、ヘアメイク・ヘアセットに30分などと聞くとひっくり返りそうになる私は、「よくやるなぁ」とほとほと感心。(衆院議員時代の山口淑子さんが、メイクよりヘアメイクの方が大変で、毎朝30分から1時間くらいかかると仰っていました。李香蘭時代の美貌が売りの一つだったでしょうから、歳を重ねても気が抜けなかったのでしょうね……。)
私などは、普段はノーメイクで、髪の毛もセットもせずに梳かしつけるだけ、ないしはせいぜいリップペンシルとアイブロウペンシルで少し色を足して、髪の毛はポニーテールに纏めてピンでも留めたら上々だもの。(笑)
ファンデーションやアイシャドウ、チークなども揃えて持ってはいるけれど、よほどドレスアップする時以外は、使ったことがありません。
–
でも、そんな風にヘアメイクも無造作そうに見えて手抜きをしない羽生選手のことだから、結構、何食わぬ顔で肌の手入れくらいしているのではないかと思うし、試合本番の時などは、衣装に合わせてうっすらとメイクしているのかなぁ?(特にアイブロウやアイシャドウなど)と思うことはあります。
そうでなくても、幼少時からお母様が金紛入りの飲料を羽生選手に飲ませていたのは、本人には「これを飲めば体が柔らかくなってイナバウアーができるようになるよ」と言い聞かせていたようだけれど、そんなことより、アトピー対策だったのではないかと思うもの。
金紛を飲み続けていたお蔭で、今でも肌がきれいだということはあるのかもしれませんね。
いざとなったら、とれたつけ
まつげは男性衣装に入れる!